2012年01月26日味酒 かむなび
お知らせです。
今週の土曜日28日(土)の夜営業は宴会ご予約の
貸切営業の為、臨時休業となります。
大変ご迷惑をおかけしますが
何卒ご了承ください。
よろしくお願いします。
ええーっと。。
年末の話になりますが僕の兄弟子の
【饂飩きぬ川】の兄さんとの二人会の「きぬくぼ会」
前回の記事で一件目の後にもう一軒ということで
タクシーをとばして伺ったのがこちら

【味酒 かむなび】さん
食通、日本酒好きの方ならご存知かと思いますが
某タイヤーメーカーの☆印をお持ちのこちらのお店。
前から知ってはいましたが初潜入でした!

閉店間際に伺ったのですが満員御礼!!
席がなかったのですが無理矢理相席させてもらって
とりあえず一杯!
ほどなくしてカウンターの席が空いたので移動。
料理は店主さんにおまかせしました。

『ぬる燗ナマコと柿の柚香酢』
酒燗器をつかってナマコに火を入れているそうで
驚くべき柔らかさのナマコが美味い!!!
一品目から感動です!!!

名物の『塩豆』
ひよこ豆、黒豆、金時豆、黒千石大豆など
色々な豆が抜群の蒸し加減と塩加減で美味い!!!
絶品です!!

大好きな故郷のお酒『悦 凱陣』

『お造りの盛り合わせ』
鯖きずし、ひっさげ、鰆のなめろう、バフンウニ、カワハギ。
どれもこれも美味い!!

特にこの焼津?の鯖のきずし!
抜群の〆具合でさばラバーにはたまらない逸品です!!

ここでさらに凄いお酒が!!
【悦 凱陣 大吟醸 生原酒 】
しかもこれなんと90年産のもの!!!

20年以上寝かした大吟醸は琥珀色になっています!
ものすごく深い味わい!!
こんなの飲んだの初めてで大興奮してしまいました!

【加賀蓮根餅と菊芋のニョッキ かにあんかけ】
しみじみ美味い!!

続いてのお酒は【純米 篠峯】

女将さんが目の前で注いでくれました!

【穴子の三五八漬け焼き】
三五八漬けは、原料の三(塩)・五(米麹)・八(米)の配合が
そのまま名前になった元々は漬物の名前。
麹(こうじ)と穴子の脂が絶妙に合わさって
お酒がススムくんです!

【特別純米酒 天遊琳】

【鯖のなれずし】
素晴らしき哉、発酵食品!!!

そして最後に登場したのが驚愕のこちら
【稲庭うどんの冷製カルボナーラ】
冷たいカルボナーラ??
一体どんな風にと思っていたのですが。。
食べてみるとこれが美味い!!
先入観をぶっ飛ばした美味しさ!
これはまた新しいメニューのヒントなるなぁと(笑)
〆にさっぱりいただけました!!

いいかげん遅い時間になっていたにかかわらず
最後に美味しいお茶とお茶菓子まで!!
このお菓子も手作りだそうです!!
本当に素晴らしいお店!!
特に日本酒好きの方には是非行ってみてもらいたいお店!!!
超、超、超オススメです!
この日は2件目だったので遠慮がちだったのですが
(十分飲んで食べてるってwww)
今度はがっつり一軒目から攻めて
もっと飲んでもっと食べてみたい!!
必ず再訪します!!
【味酒 かむなび 】
大阪府大阪市中央区内久宝寺町2-7-12
TEL 06-6765-0930
営業時間 17:00~23:00