うなぎーー!!
今、東京に車で向かっています!!
朝から何も食べず突っ走ってきたので
プチご褒美に

うな重(松)


美味ーい!!!

同行の情熱うどん荒木伝次郎くんも
大満足(笑)
さあ残り約4時間!
頑張って走ります!!
朝から何も食べず突っ走ってきたので
プチご褒美に

うな重(松)


美味ーい!!!

同行の情熱うどん荒木伝次郎くんも
大満足(笑)
さあ残り約4時間!
頑張って走ります!!
SSHB
いよいよ押し迫ってきました!
udon fantasista 2011 in Tokyo
明日、東京に向かいます!!
営業は13時30分までとなります。
何卒ご了承ください。
明日は早朝からファンタジスタ用の麺を練ります!


先日も記事にさせていただきましたが
今回のファンタジスタに持っていく麺に
カナダ産の石臼挽き小麦を配合しました!
他にも香川産のさぬきの夢2000、
北海道産のキタホナミなどをブレンド
した
特別仕様で挑みます!

名付けて SANSHU Special Hybrid Blend
略して SSHB !
石臼挽き小麦に関しては散々悩みましたが
僕自身美味しい思うし
最も信頼する人から背中を押されたこともあって
導入することにしました!!
ファンタジスタから帰ってからの讃州も
しばらくはこのブレンドでいこうと思っています!
ファンタジスタに来ていただく方も大阪の方も楽しみにしておいてくださいね!!

チャーシューも大量に仕込んでます!!
さあもう少し仕込みして明日に備えます!
頑張るぞーーー!!
udon fantasista 2011 in Tokyo
明日、東京に向かいます!!
営業は13時30分までとなります。
何卒ご了承ください。
明日は早朝からファンタジスタ用の麺を練ります!


先日も記事にさせていただきましたが
今回のファンタジスタに持っていく麺に
カナダ産の石臼挽き小麦を配合しました!
他にも香川産のさぬきの夢2000、
北海道産のキタホナミなどをブレンド
した
特別仕様で挑みます!

名付けて SANSHU Special Hybrid Blend
略して SSHB !
石臼挽き小麦に関しては散々悩みましたが
僕自身美味しい思うし
最も信頼する人から背中を押されたこともあって
導入することにしました!!
ファンタジスタから帰ってからの讃州も
しばらくはこのブレンドでいこうと思っています!
ファンタジスタに来ていただく方も大阪の方も楽しみにしておいてくださいね!!

チャーシューも大量に仕込んでます!!
さあもう少し仕込みして明日に備えます!
頑張るぞーーー!!
いよいよ開幕!

とうとう始まりました!
udon fantasista 2011
昨日25日からの奇跡の6日間!!
初日は本番香川から
純手打うどん よしやさんの登場!!
なんと300人を超えるお客様がご来店!
凄すぎます!!
正直こんなにも来られるなんて
予想をしていなかったので
本当にビックリしてます!
と共にビビってます(笑)
嬉しい誤算といいますか予想を遥かに
超える客数。
これを聞いて我が讃州の仕込み体制を一新!
発注量等、すべてにおいて軌道修正しました!
讃州のメニューの詳細ページも作っていただきました!
こちらからご確認ください!
⬇ ⬇ ⬇
udon fantasista 2011 讃州メニュー

会場では飲食の他に
情熱うどん持ち帰り麺、情熱しょうゆ
情熱カレーの販売!

そしてTKデザインの
当店オリジナルTシャツの
展示即売会も行います!
どれも早いもの勝ちです!
何卒よろしくお願いします!
いろいろ考えることが多くて大変ですが
なんとか乗り切ってみせます!
正直言うと緊張と不安でいっぱいなんですが
いかにそれを楽しめるかが重要だと思っています!
今からしっかり助走をとって
一歩一歩踏みしめながら
29日(土)の10:00には思いっきり
高く遠くに飛び出せるように頑張ります!!
そんな中、昨日の夜は
ストレス発散と気晴らしのために
深夜ドライブ&打ちっぱなしへ

最近サボり気味だったのですが
意外にボールが真っ直ぐ飛ぶ!!
あんまり練習しない方が俺はいいのかな?
なんて。
あっ、ちなみに先程の当店オリジナルTシャツの
デザインのTKっていうのは
Tatsuya Kuboの略でございます。
あしからずご了承ください(笑)
新しい麺の発信基地【宮田麺児】


日曜日。TKGのLIVEを終えてお昼ご飯を食べに行くことに!
我が【情熱!ラーメン部】の部長(私)と
秘書、顧問と三人が揃っている以上
必然的にラーメンということになります!
(僕はこの日餃子が食べたかったんですがw)
で目指したのがLIVE会場からすぐの所にある
「宮田麺児」さん!
言うまでもありませんがあのつけ麺王子こと
シャンプーハットのてつじさんプロデュースのつけ麺専門店です!!
8月一杯で一旦店を閉められて
新しく9月21日からリニューアルされた宮田麺児!
麺も一新されたとのことで楽しみにやってきました!



1階と2階の間の踊り場にある
小麦粉ミュージアムw
この銘柄もリニューアルしたようですね!!

2階に上がると
リニューアルオープン時に
僕が贈った観葉植物がまだ置いてありました!
ありがとうございます!!
ご存知の方も多いと思いますが
つけ麺専門のこのお店。
あくまで麺が主役ということで
なんと麺だけで3種類用意されています!
もちろん3人で行ってるので全部食べるのは当然のことw
まずは

KK100
小麦のエスプレッソと言われている麺!
全粒粉までいかないが
外皮のなくなるギリギリのところまで残して製粉された国産小麦100%の麺!
実はこの麺、この間てつじさんと電話で話した時に
一番食べてもらいたいんはこれ!と言ってた麺なんです!
早速麺だけデッドに食べて見ました。
美味い!
ものすごい小麦の香りが口の中で爆発!!
振りかけてある麦芽と相まって
恐るべき小麦の力を見せつけられます!
これは本当に美味しいです!

続いてこれが噂のドラゴン麺!
T2GーD
幸せの黄金色のハンカチと称される麺!
お店の前に黄色いハンカチが出ている時にしか食べることの出来ない限定メニュー!
運良く食べることができました!

最大の特徴はこのギザギザの麺!
ドラゴンの背中のような形状です!
早速デッドに頂いてみました!
これも美味い!
もちろん今まで食べたことのない麺!
心地よいリズム感と面白い食感!
これはかなり斬新!
つけ汁との絡みも良く
素晴らしい出来栄えです!
そして残るもう一つが
TM3
なんと撮ったつもりの画像がないー。。
何でだろう???
こちらは少し平打ちの麺を
てもみすることで
縮れさせて均一な麺ではなくなっています。
フェットチーネ的な感じ!
これもデッドにw
もちろん美味い!
他の二つと違って
すごく優しい麺になってます!
でもしっかりとモチモチの食感!
味のある小麦で旨味も
しっかり感じ取れます!

もちろんつけ汁も美味しいです!
リニューアル前からのベジポタ
(ベジタブルポタージュスープ)
からさらに進化させてフルーツを加えた
ベジフルスープ!
これも甘みはありますがくどくなくて
いくらでも食べられる感じ!
ベジポタ系のお店も何軒か食べてますが
このジャンルだとここがダントツですね!!
大満足のランチになりました!
タレントさんのプロデュースということで
中には毛嫌いする人もいるかもしれませんが
本当にしっかり考えられていて
素晴らしいお店だと思います!
つけ麺のジャンルの中では間違いなく
トップクラスのお店です!
この日は夕方17時前ということもあって
そんなに並ばずに食べることができましたが
普段はいつも大行列です!
でも並んででも食べる価値はありますよー!
まだの方は是非行ってみてくださいねー!
宮田麺児(みやた めんじ)
542-0083
大阪市中央区東心斎橋1丁目13-5
TEL.06-6243-1024 FAX.06-6243-1025
営業時間/11:00〜23:00
定休日/年中無休
ありがとうございました!









ばか祭でのTKGのLIVE!
無事終了いたしました!!
中途半端な時間にも関わらず
たくさん来てくれて本当にありがとうございました!
顔見知りばっかりで逆に恥ずかしかったっす。。
グダグダな演奏だったのに
たくさんの声援(ヤジw)に支えられました!
急遽、我が【情熱!ラーメン部】の
顧問がパーカッションで加入してくれました!!
顧問、ありがとうございました!
これでしばらくTKGの活動は休止します!!
また来年のばか祭には参加するかも。。
その時は是非よろしくお願いします!
さあ!これでまた一つ終わりました!!
次は今週末のudon fantasista 2011 に向けて頑張らないと!!
さあ気合入れて頑張りますよー!!
いってきまーす!!

いよいよ本日です!
当日券もありますので是非遊びにきて下さい!
震災復興への応援歌も歌います!!
下手くそですけど一所懸命頑張ります!

大船渡屋台村、着々と建設が進んでいます!!
こちらもいよいよです!
楽しみですねー!
さあ、それではリハーサルにいってきます!
まかない
おはようございます!
今日も一階厨房奥にある広さ約一畳の
President room(社長室)からお送りしております(泣)
あんまりパッとしない天気ですが
元気に営業しております!!

大好評【秋鮭とキノコのクリームUDON】も
まだやってますよー!
カキフライもガンガン売れています!
皆様是非ご来店ください!!
昨日のまかない!

僕の大好きなラーメン屋さん【きんせい】さんのチルド麺!!

讃州のチャーシューと玉子を入れて

美味い!!
食べた瞬間、高槻の栄町本店のカウンターの景色が
思い浮かんだほど忠実に中村さんの味噌ラーメンを
再現しています!!
びっくりしました!
これはまた買っておかないと!!
オススメです!是非皆様お買い求めください!!

ちなみに讃州×日清食品のチルド麺。
(現在販売は終了しています)
来年3月から発売予定の試作も進んでます!
麺を改良しております!
今年のよりもさらに美味しくなるように頑張ります!!
さあ!
くよくよせずに精一杯テンション上げて
今日も一日頑張りますよー!!
やったるでー!!
◯◯◯◯◯はじめました!
いよいよはじめます!
讃州の冬の超人気メニュー

カキフライ!!
牡蠣といえば広島のイメージですが
讃州では毎年、岡山県の邑久漁港の牡蠣を使っています!
瀬戸内海で育った牡蠣は若干小ぶりですが
旨味が強くすごく美味しいです!!
特製の和風タルタルソース付き
(ピクルスの代わりに柴漬けを使っています!)
是非ご賞味ください!

ちょっとだけ食べたい方のために
3コからご注文いただけます!
もちろんうどんとのセットもありますよー!

いよいよTKGが出させていただくLIVEイベント
ばか祭まであと2日!
いまだに指が動かない自分との戦いに苦労してますが
気持ちをこめて精一杯頑張ります!
なんとこのイベント、会場の鰻谷sunsuiさんの観客動員No.1なんだそうです!!すげー!!
お時間のある方は是非見に来てくださいね!
TKGの出演時間は16時頃の予定になっております!
どうぞよろしくお願いします!
イベント出店に伴う臨時休業のお知らせ

先日もお知らせしましたが
今月25日から6日間に渡って行われる
udon fantasista 2011 Tokyo というイベントに
当店が大阪代表として出店いたします!
詳しくはこちら
これに伴い
【情熱うどん 讃州】と【情熱うどん 荒木伝次郎】の
2店舗の営業が次のようになります。
10月28日(金) 11時~13時30分までの営業
29日(土)~31日(月) 臨時休業
11月 1日(火)から通常営業
とさせていただきます。
尚、讃州は11月3日(木・祝)もお休みさせていただきます。
何卒ご了承ください。
よろしくお願いします!
皆様、東京でお待ちしておりますw!
この間近くのスーパーでこんなものを見つけました!

おおおっ!!こ、これは!!
ということで買って食べて見ました!!


んんんーー。なるほどー!
やっぱり

こっちの方が美味しいよー!!w
カレー釜玉 800円
好評販売中です!!
それからもう一つお知らせ。
なんだかんだでiPhone 4s 予約しちゃいましたー!
(ちなみにこのブログは写真も記事の投稿もすべてiPhoneでやってます!)
いつになるのかなー!
楽しみだー!!
おわり!
石臼挽き小麦!!!
突然ですが今日の夜営業と明日の営業分のうどんに
実験的に『石臼挽きの小麦』をブレンドしています!
小麦製粉の原点である石臼挽きは
現在主流のロール製粉と違って
熱の発生が抑えられるので、
小麦が本来持つ豊富な繊維質やミネラルなどの
栄養素がそのまま残り、味や香りが損なわれません。

少しわかりにくいかもしれませんが
右側の少しくすんだ色の方が石臼挽きの小麦です!
小麦の内側の殻も入っているので本来の自然の小麦の色合いなんです!

旨味も強く感じられます!
実は数ヶ月前から試作を繰り返していました。
まだまだ研究しないといけませんが、
今現在ラーメン屋さんやつけ麺屋さんでも
小麦にこだわってやっていられるお店が多いので
うどん屋ももっともっといろんな小麦でチャレンジするべきだと思っています!
なかなか難しいですが
もっと美味しい麺を作れるように頑張ります!!
是非食べに来てください!!
お待ちしております!
ちなみに今日はミシュランの発表でしたね!!
僕の大好きな神戸の焼き鳥屋さん『鶏一途』さんが
星を一つ獲得されました!!



これからはなかな行けなくなっちゃいますね。。
嬉しさ半分、寂しさ半分ですなー。
他にも知り合いの方々がたくさん星をもらっています!
うどん屋には縁がなさそうですが
良い意味で刺激を受けてます!
もっと頑張るぞー!!
素晴らしい空間と料理 【滋味 康月】 滋賀県草津市
昨日の休日。
尊敬する恐るべき先輩方お二人と(昔は二人とも相当悪かったw)
ともに滋賀県草津市にある料理屋さん【滋味 康月】さんまで
食事に行ってきました。

最近ネットやメディアにも取り上げられて噂になっているお店!
滋賀県はもちろん関西の中でも超注目株のお店です!!

駅前の普通のビルの地下一階にあります。
入った途端に異空間!!

カウンターに陣取りとりあえずビールから!

いきなり華やかな前菜登場!!
栗名月と題された八寸は
でっかい揚げ栗や鴨山椒煮、焼枝豆、稲穂など
秋の味覚が盛りだくさん!
全てが美味しい!!

汁物は白みそ仕立て。
椀だねはサツマイモをピューレ状にした芋団子。
しみじみ美味い!!

焼き物が登場。
実はこれ、鯉!
恥ずかしながら焼き物で鯉をいただくのは初めて。
濃いめのタレ焼きで臭みなどは皆無!
秋茄子と一緒にいただくと尚美味し!!
上に乗ってる細く刻んであるものはその茄子の皮!

ここでお造りです!
キツネ鰹、天然カンパチ、白グジ、つぶ貝、鱧のおとし。
キツネ鰹はハガツオともいわれる魚。
鰹よりもクセがなく食べやすいし脂も乗って美味!
白グジを塩昆布と一緒に!文句なしに美味しい!
刻んだワサビの醤油漬けで頂くお造り、最高でした!

このあたりから日本酒にチェンジ!
写真は滋賀の地酒「喜楽長」

お椀物。
明石でとれた天然の小フグと松茸、菊菜。
もはや何も言うことはない。
文句なし!!!

はし休めとして出てきた煮穴子。
天然のきのこと一緒に頂きます!!
身は驚くほどふわふわで美味い!いや、巧い!!

ここであつあつの小鍋が!

中には地元琵琶湖でとれた天然鰻!!
赤ネギと一緒にみぞれ仕立てになっています!!
鰻も美味しいのですが赤ネギが超美味しい!
って話してたら大将が
「僕はむしろ赤ネギの方がメインだと思ってます」と!
ごもっとも!!出し汁も強烈に美味しい!

強肴。いわゆるメイン料理は
【近江牛のミスジの炭火焼】
塩、わさび、タスマニアマスタードが添えられています。
焼き加減絶妙!!!
なかなか和食屋さんでこんな美味しい肉料理は頂けません!
美味すぎる~!!

ここでおくどさんで炊いた【煮えばな】が!!

カウンターの中にあるおくどさんから取り出したての
いわゆるお米がご飯に変わる瞬間ですね!!
お米のアルデンテなんて言われてます!
もろみと一緒に食べます。
しっかりと芯の残ったご飯は香りもよくて抜群です!

そろそろ終わりかなっと思っていたらまだ出てきました(笑)
北海道産の生ししゃも。
こちらも臭みなどなくさっぱりと頂けます。
はす芋と共にあっという間に体の中へ!!

ここでご飯のお供が登場です!
いくらの醤油漬け、ジャコとうがらし、鯖へしこ。
全部がご飯泥棒やん!!

炊きたてのご飯!!今日は滋賀県産のヒノヒカリだそうです!
同行の先輩が「ここのメインディッシュはこれや」という理由がわかります!!
美味しくないわけないやん(笑)

もちろんおこげもいただきます!
ちょっとお塩をかけて食べたら美味しい!!!
高級お煎餅ですね、これは!!
この後デザートに滋賀県の古株牧場の
【チーズのシャーベット】を頂いたんですが写真撮り忘れ~。。
もちろん美味しくて一瞬でなくなりました(笑)

煎り番茶とお茶菓子をいただいて
さらに

エスプレッソと蘇(そ)を追加しました!
焼いてある蘇と焼いてない蘇。
どちらも美味しい!!
なかなか普段たべることないですよね!!
いやあ!!本当に全てが美味しい!
大、大、大満足のディナーでございました!!
実は料理長の月岡さんは僕と同い年。
先日震災チャリティーイベント【立ちあカ~レ~】で
同じブースでご一緒させていただいた
ミシュランの星つきの草喰なかひがしさんのご出身!
カウンターに並んでいるお盆はなかひがしさんに
開店祝いにいただいたものだそうです!
開店当初は暇な時期が続いたそうですが、
今やすでに予約のとれないお店になっています!
ちなみにランチの予約は12月半ばまで一杯だそうです。
大阪から電車に乗って50分。
それでもわざわざ行く価値は十二分にあります!!
僕は再訪確実です(笑)
皆さんも是非難関の予約を取って行ってみてください!
絶対に後悔はしませんから!!
『滋味 康月』 ←H.P
住 所 : 滋賀県草津市大路1-11-14 地図 電話番号: 077-562-2238
営業時間: 12:00~14:30(L.I.13:00) 18:00~23:00(L.O.22:30)
定休日 : 火曜日
最寄駅 : JR草津駅東口 から徒歩3分です。
駐車場 : 有(店の近くのコインパーキングと提携)※店に電話して確認してください。
TKGのLIVE告知ですねん!

来る10月23日(日)に開催される
やきとりばかやさん主催のイベント【ばか祭 2】に
我がTKG(Tatsuya Kubo & Gako)が緊急参戦することになりました!
去年も参加させて頂いたこのイベント。
深夜にアコギ一本で異常な盛り上がりを見せたのですが
今回はお昼からの開催で出番が16時頃。。
正直盛り上げれるのか不安なのですが
精一杯頑張ってみます。
基本的に懐メロカバーユニットなのですが、未だに曲も決まっていない状態。。
まあなんとかなるでしょう(笑)
皆様是非ご参加ください!
LIVE以外にもパスタ対決やいろいろなイベント、屋台も出ます!
詳細はこちらで
どうぞよろしくお願いします!
ーーー--------------
心斎橋の恒例、定番、風物詩になるべく
今年もひと夜限りの " ばか騒ぎ " が始まります。
ゴキゲンのスタートは、日曜日の心地よい昼酒から。
杯のアゲサゲを加速したいキミ、ボク、アナタ、ぜひご参加を!
2011 / 10 / 23 / SUN
■ばかライブ
pug27
Verakruz
殿様
4-20
キッチンニコ & The Las Cage
■カルチャークラブ
百地三太夫 ( モモチサダヲ ) の四柱推命
( お笑い ) 婚活道場
■パスタ対決
前回優勝者 KITAMURA
監修 PAPPA MATSUMOTO
■ばかや屋台
■お茶とコーヒーのレイトショー
OPEN 12:00 CLOSE 24:00
ADV. 2500YEN ( W2D )
DOOR. 3000YEN ( W1D )
やきとり ばかや
http://web.me.com/bakaya5000/yakitori/Welcome.html
またもや限定!!

またもや突然ですが限定メニュー開始します!
『すじコンぶっかけ(ジャンク風)』900円
今までのイメージをガラッと変えて思いっきりジャンクに仕上げてみました。
下町の味って感じかなw!!
是非食べに来てください!
『秋鮭とキノコのクリームうどん』もやってますよー!
今日は僕にとってとても大切な日!
精一杯頑張ってさらに良い日になりますように!!!
俺だって
俺だってなぁーー
俺だってたまには
こんなものも
食べるんだよー



ごちそうさまでしたー!!
おわり
突発的限定メニュー

中之島ダイビルのイタリアンレストラン
【アリアラスカ マーブルトレ】の北村シェフに触発されて作ってみました(笑)
「牛すじ肉の赤ワイン煮込みぶっかけ」

朝からじっくり煮込んで見ました!
本日限定5食!900円でのご提供!
いかがですか??
お待ちしております!!
素晴らしいエース

東京で行われている世界体操選手権。
今、男子団体決勝のVTRを見ました。
結果は2位。
惜しかったですねー。。
それにしても日本選手の演技の美しさは本当に素晴らしい!!
どの選手も姿勢欠点の少なさ、実施の正確さに惚れ惚れします!
3回の落下が響いて2位ですが無ければ確実に金メダルでしたね。。
それにしても日本のエース内村航平選手!
凄過ぎる!!
最後の演技の鉄棒。
残念ながら落下してしまいましたが、その後の演技の素晴らしさ!!
落下した技をもう一度挑戦してさらに難度高い技も成功!
最後の着地まで完璧の演技!!!
結果3位のアメリカとの差0.1ポイントでの2位。
彼の集中力がなければ銀メダルにはなれなかったはず。
最後まで決して諦めないという気持ちの高さ!本当に感動しました!!
明後日の個人総合決勝。
彼は必ず3連覇を成し遂げてくれるでしょう!!
今回世界体操選手権。
東京開催ということで今日は民放でゴールデンタイムでの放送!
マイナーな競技なのでこんなことは普段では考えられないんです。
初めてじっくりと見たって人も多いはず。。
毎年世界選手権はあるのですが日本での放送は基本的にNHKのみ。
しかも最近じゃBSだけの放送だったりして普通の人が見れる環境にありません。。
今回をきっかけにもっと体操がメジャーになって、これからの子供達に少しでも興味を持ってもらえたらと思います!
(まあ今回のフジテレビの演出も若干問題ありやけど。。)
この放送で男子の解説者として出ている米田功くん。
アテネオリンピックの金メダルメンバーの一人。
優しくわかりやすい解説で人気の彼ですが、彼の高校時代のインターハイ予選の床の演技の審判をしたのが僕という事実!!
もうそんな時代なんだなあと思うとなんだか。。。
時間が流れるのは本当に早いですねー。。
秋ですねー
いやーすっかり秋っぽくなってきましたねー!
こんな太っている僕でもさすがに半袖では少し寒い(笑)そんな季節。

朝、市場からの帰り道。
讃州からすぐ近くの歩道。
突然ほのかないい香りに包まれた。
見上げると金木犀!
なんだかやたらテンションが上がる!
わかるかなーこの感じ!?

この間の日曜日。
アルバイトのYちゃんが丹波まで行って黒豆の枝豆を取ってきてくれた。
「丹波黒」の枝豆は漫画の美味しんぼでも最高の枝豆と紹介された品。
今年も10月5日に販売解禁されたばかりで約2週間だけが旬の時期とされている!
塩を振ってすり鉢でゴリゴリ。

しっかり茹でで食べると
美味いー!!あまいー!!
ビックリするほど美味い!!
だだちゃ豆なんかも美味しいけどやっぱり抜群ですね、この黒豆は!!
Yちゃん、ホンマにありがとう!!
秋といえばBBQ!
先日の月曜日の祝日。
今年もこの方々がされている毎年恒例の超豪華BBQに乱入して
ホルモン焼きうどんを作りに行ってきました!

出来上がった焼きうどんに群がる人々(笑)
しかしこの記事を見ると本当に豪華なBBQですよねー!
バーベキュー芸人のマスタング竹田さんまで参加されてます!!!
食べてみたいものばかり!
次回は是非とも参加者として乱入したいものです。。
最後に一句
秋深し 天一祭りで リバウンド
(T ^ T)
それでは、また。
ラストチャンス
♬
知らぬ間に電車は動きだしてた
街の灯に自分を重ねてみた
今日も君に逢いたいけれど
すれ違ってゆくばかり

僕だけが取り残されたようで
友達が幸せそうに見えた

でも最近じゃ自分をもっと
好きになろうと心に決めたんだ

Give me a chance
最後に賭けてみたいんだ

Once more chance
後悔だけはしたくない
一体どこまでできるかも分からないけど

Give me a chance
願いを形にできるように

(T ^ T)
ラストチャンス. by Something Else
本日も営業です!
おはようございます!
本日10日(月・祝)は通常通り営業します!!

限定裏メニュー
【秋鮭とキノコのクリームUDON】
【ひやかけセット】
今日も好評販売中です!!
皆様のご来店お待ちしております!
昨日の休日。
夕方、突然中学校の時の同級生から電話。
車で買い物に出ていたのですが、偶然近くにいる事が判明!
すぐに合流して遊ぶことに









気心の知れた仲間とこうやって集まれるのは本当に嬉しい!
楽しすぎて時間が過ぎるのもあっという間。
周りの環境は変わっても本質的にはなんにも変わってない。
みんな昔のまんま!
20年前に戻ったような感覚!
もやもやした気分も晴れて本当に助けられました!
結局、飲んで食べて話して店に戻って仕込みをして帰宅したのが午前3時。。
若干二日酔い気味ですが
今週も頑張ります!!
憧れ
先日、久しぶりに料理書を買った。
なかなか勉強になった。
しかし羨ましい限りだ。
天は二物を与えてしまったのか。。
♬ あなたのようになれたらと憧れる
その思いが力をくれるー
(眼鏡越しの空 by Dreams come true )

(>_<)
おわり(笑)