オオサカジン

  | 北区

新規登録ログインヘルプ



   

2012年10月30日
ひやかけのレシピ公開しました!!


おはようございます!
急に寒くなってきましたねー。
っていうかもう10月も終わり!!
あっという間に年末ですね。。
本当に時間が経つのが早い!
今年のうちにやるべきことをしっかりやらねば!
残り2ヶ月もしっかり頑張っていきたいと思います。


さて、今日は料理本への掲載のお知らせです!
専門料理書で有名な旭屋出版さんからこの度発売された
【そば・うどん店繁盛BOOK 第13集】に掲載していただきました。




何度か出させていただいている本ですが、
今回はお店の紹介ということではなく
僕の考える出し汁の考え方やレシピが掲載されています。




特に今回の記事には当店の夏の人気メニュー【ひやかけ】のレシピを
ありのままに全公開しちゃいました!
何年かかかって試行錯誤して苦労してできたレシピ!
周りの仲間の中には反対する人もいましたが、いいんです(笑)


僕が育った和食の世界は特に技術やレシピは簡単には教えてくれない世界。
厳しい修行を経て認められてやっと教えてもらえるのが普通でした。
ただ、僕はそれに大した意味を感じなかった。
確かに普通では経験できないほどの苦労と挫折で
尋常ではない根性はつきましたけどね(笑)

料理をしていく上で基本ができていないと何もできない。
だから教えてくれないのは当たり前の話なんだけど
ある程度できるようになればどんどん技術を教えて
それを発展させていかなければ何も変わっていかないと思うんです。
だからうちは早い段階でレシピを教えていきます。
その上でそこから自分たちなりに考えてアレンジしていくのが
料理人の仕事だと考えています。
それをやってくれているのが我が【情熱グループ】の仲間たちです。

基本は僕のレシピだけどあとは好きな風に変えていけばいい。
それが僕の考え方です。
地域によっても味の嗜好は違いますし日々変わっていく流行も加味して
常に進化させていかなければこの時代に残っていくことはできないと思います。

ただ逆に言うと基本もわからない人間がレシピだけ知ったところで
アレンジもすることができずに結局それしかできないということなんです。
素材によっても味付けは変わっていきますし、例えば麺の太さ一つとっても味は変わるもの。
やはり何度も失敗を繰り返して体に染み込んだ経験がなければ
料理を創作していくには困難だということです。

自分も釜たけ師匠を始めたくさんの諸先輩の方々から教わって身につけてきた技術。
こうやって公開できる場所を与えてくださったのですから
惜しみなく公開することにしました。

ただ一つ注意点はあくまで僕の今現時点でのレシピであって
ずっとこれで作るということではないということ。
次に作る時はレシピが変わっている可能性がはっきり言って高いです(笑)
何卒ご了承ください。




それと別に野菜を使ったレシピということで
今回のために書き下ろしたメニューを含め2品のレシピも掲載されています。
うどんと野菜というのは中々難しかったのですが
なんとか搾り出しました(汗)

他にも釜たけ師匠の「キムラ君」の記事や
情熱グループの紅一点「うどん工房 悠々」のメニューなど
盛りだくさんの内容となっております!

詳しくはこちらをご覧ください!!

少し高め(2500円+税)ではございますが是非お買い求めください。

参考になるかどうかはわかりませんが
少しでもお店の方のお役に立てればと思っております。
何卒よろしくお願いします!!







  

Posted by 情熱うどん讃州  at 20:48Comments(0)メディア

2012年10月26日
名物【カレー釜玉】の美味しい食べ方

おはようございます!!
今日の大阪は素晴らしい秋晴れ!
気持ちいい一日のスタート!
今日も頑張って行きましょー!!


だんだんと寒くなってきましたね。
この時期から圧倒的に注文の増えるメニュー。
それが讃州名物【カレー釜玉】!



あらためてどんなメニューかを説明させていただくと


温めた器に新鮮な生みたてたまご割り入れます。
(ちなみに当店では広島県の石本農場直送の生みたてたまご
使用しております)
そこに茹でたてのうどんを水で締めずにそのまま入れて行きます。


素早く混ぜて玉子を麺に纏わせたら


毎日長時間煮込んで作る20種類以上のスパイスを使って仕上げた
讃州特製和風カレーソースをかけます。


こんな感じ!


完成です!!


ここで美味しい食べ方のポイント!

① まずはカレーのかかっていない部分で
  普通の釜玉的に小麦の香りを楽しむ。
② カレーソースをすくい純粋に情熱カレーの味を楽しむ
③ おもいっきり混ぜて麺・玉子・カレーのハーモニーを楽しむ

ざっとこんな感じです。
まあ、好きなように食べていただければいいんですけどね!

そして麺を食べ終えるとどうしてもソースが残りますよね。


そこで


ここに自家製の天然だしで作るうどん出し汁を投入します!
(ご希望の方にはこの【ちょこっとうどん出汁】
無料で提供します)

これで飲み干すも良し!!


もしくは
 




【ちょこっとごはん】 50円
を投入してプチカレーリゾット風に!!
これもとても美味しいです!

知っている方は必ず最後はこうやって食べてます!!



いろんな楽しみ方ができるこの【カレー釜玉】ですが
このメニュー実は
『第一回関西うどん大賞 カレー部門 グランプリ』を頂いたり
日本テレビの『ぐるナイ!』の中で『日本三大ヌードル』に選んでいただいたり
その他にもたくさんのメディアに取り上げられている由緒正しきメニューなんです(笑)

これから讃州はこの【カレー釜玉】を猛プッシュしていこうと思います。
只今専用メニューを鋭意作成中です!!
たくさんアレンジも考えております。
_____________________________________

カレー釜玉           800円
ちく天カレー釜玉        920円
焼きチーズカレー釜玉    920円
唐揚げカレー釜玉      950円
(新大阪店では かしわ天カレー釜玉)
カツカレー釜玉        1000円
肉特盛りカレー釜玉     1100円
焼きチーズカツカレー釜玉  1200円

ちょこっとごはん         50円
ちょこっとうどん出汁        0円

______________________________________

こんな感じです!

ちなみに今日はこんな御注文も!


【鶏唐タルタルカレー釜玉】
凄いボリュームでした!!
ほかにも御希望があればなんでも言ってくださいね!
出来る限り対応させていただきます!!


讃州のこれからのいわゆる推し麺です(笑)

是非この機会に食べてみてください!!
何卒よろしくお願いします!!

紙エプロン御入用の方はお申し付けくださいね!
















  


Posted by 情熱うどん讃州  at 18:09Comments(0)うどん

2012年10月17日
Can Bar Party!!


またまたご無沙汰しております。
なかなか更新できずですみません。。


お知らせが2点ほど。

明日、18日(木)
情熱うどん讃州 新大阪店の夜営業は貸し切りのため
一般営業はお休みさせていただきます。

何卒ご了承ください。よろしくお願いします。


そしてもう一つ。
明日明後日なのですが
讃州本店のある豊崎、そして茶屋町、鶴野町、芝田町一帯で
行われるバルイベント【Can Bar Party !】に讃州本店も参加します!!










システムは先日開催させていただいた【豊崎バル】と一緒!!
500円で缶バッジを購入していただき、そのバッジを提示すれば
いろんな店で様々な特典が受けられるという仕組み!

讃州本店ではバルメニューとしまして

①鶏の唐揚(タルタルソース&はちみつレモンピリ辛ソース)+生ビールorチューハイor焼酎or日本酒(1合)or梅酒/¥500
②ミニちく天きつねうどん+生ビールorチューハイor焼酎or日本酒(1合)or梅酒/¥500

をご用意させていただいております。

①の「はちみつレモンピリ辛ソース」は梅田ミツバチプロジェクトという
都市自然環境作りの一環として作られている
梅田で採れたはちみつを使用しています!!
詳しくはこちら

夜営業17:30~21:00までとさせていただきます。

飲食店もたくさん参加しています!
他にもホテルやエステ、美容室など様々な特典が受けられる
素晴らしいイベントです!


5店舗以上回った人にはアフターパーティーに
1000円で参加できるという特典も!!
是非皆様ご参加ください!!

讃州本店でも缶バッジ購入していただけます!
(売り切れ次第終了です)

皆様のご来店心よりお待ちしております!



明日は目が回るほど忙しい。。(個人的に)
頑バルしかないですね(笑)  


Posted by 情熱うどん讃州  at 19:00Comments(0)イベント

2012年10月02日
カキフライはじめました!


またまたご無沙汰しております(汗)
お店は落ち着いている割になんだかんだとバタバタしております。
更新しなければといつも思っているのですが。。
ご麺なさい。



今年もこの季節がやってきましたよー!
カキフライー!

讃州では定番になりつつある大人気メニュー!
毎年驚くほどのご注文いただいております!

今年も岡山県邑久漁港でとれた牡蠣を使用しています。
小ぶりですがしっかり旨味の詰まっていて本当に美味しいです。
牡蠣嫌いな人が食べられるようになったほど!!

是非とも食べていただきたい一品です。



いろいろとご用意してます!
ちょこっと3コだけもOK!
みんなで8コもOK!

新メニュー【カキフライタルタルカレーうどん】もやりますよー!
初日からたくさん注文いただいてます!

是非食べに来てください!
皆様のご来店心よりお待ちしております。

  

Posted by 情熱うどん讃州  at 17:57Comments(0)店舗情報