2012年12月04日【情熱カレー讃州】ご来店ありがとうございました!

先日特別営業させていただいた【情熱カレー讃州】
(詳しくはこちら)
たくさんの方にご来店頂き本当にありがとうございました!

そして大変お待たせしたこと(最高60人以上の行列・一時間半待ち)
わざわざ来てくださったのに売り切れで食べることができなかった方々(13時すぎに閉店)
本当に申し訳ありませんでした。。

心がこもった差し入れもたくさん頂きありがとうございます!
そして今回協力してくれた仲間のみなさん。
休みのところ本当にありがとうございました!
普段は全く違う仕事をしている仲間。
もちろん楽な仕事なんてものはないですし
僕が偉そうなこと言える立場でもなんでもないのですが、
今回実際に飲食店の仕事をしてみて
やはりいろいろと考えるところはあったみたいで(笑)
店の準備から仕込み、お客様との接客、
仕込み、片づけ、精算などなど。
実際に体感してみないとわからない苦労が飲食店にはあります。
ひいてはその食材を生産されている方や、運んでくれる方。
販売してくれる方などなど。
そして食材自身の命。
お金を出せば何でも当たり前に食べられるのではなく
それまでには様々な努力と苦労があるということ。
「いただきます」という言葉の意味に少し変化が出たのではないでしょうか?
最初は軽い気持ちで始めた企画だったのですが、
本番が近付くにつれみんな真剣に考えるようになって
当日も朝早くからみんな本気で取り組んでくださいました!
みんなで力を合わせれば何でもできる!そんな気がしました!
素晴らしい仲間に囲まれて僕は幸せです!
そして何よりはんしーん君。
本当によく頑張った!!お前は本当に幸せものだね!
直前まで不安と戦っていたけどよくその壁を乗り越えてくれました。
こんな素敵な機会を作ってくれて本当にありがとう!
また必ずやります!
それまでしばしお待ちを。
関わったすべての人に感謝いたします。
本当にありがとうございました!!
______________________________
尚、今回のこの企画は保健所の許可を得た当店で全ての仕込みをして
食品衛生管理者(調理師)である私の監修のもとに行ったものです。
当日も全てのスタッフに衛生指導をした上で一時も離れず営業いたしました。
なにか問題などありましたら私が全ての責任を負います。
何卒よろしくお願いいたします。