【リアルタイム速報】

一本でもニンジンぶっかけ。
予想を遥かに超えるご注文を頂き
先ほど売り切れてしまいました。。
何卒ご了承ください。
あんなにあったのにー。。
ご麺なさい。
また機会があればやります!
よろしくお願いいたします!
一本でも
僕のルーツである香川県。
(最近はうどん県とも呼ぶようですがw)
この香川から大量に人参が送られてきました!

観音寺市の大西さんが作ってくれた人参。
完全無農薬でピロール農法という製法でできていて
生で食べても美味い!甘い!
これを使って

豪快にかきあげにしました!
その名も
【香川県観音寺市の大西さんが完全無農薬・ピロール農法で作ってくれたニンジンで作ったかきあげぶっかけうどん】 850円
明日から販売します!
いかがでしょうか??
ちなみに添えているレモン
これも香川県の瀬戸内海に浮かぶ島、
豊島(てしま)出来た無農薬レモンです!

緑色だけどライムじゃないよー!!
明日からしばらくの間、当店で使うレモンはすべて
このレモンを使います(原則として)
より美味しいものを、より安全に!!
今後とも頑張ってまいります!
どうぞよろしくお願いします!

◯◯◯◯◯はじめました!
いよいよはじめます!
讃州の冬の超人気メニュー

カキフライ!!
牡蠣といえば広島のイメージですが
讃州では毎年、岡山県の邑久漁港の牡蠣を使っています!
瀬戸内海で育った牡蠣は若干小ぶりですが
旨味が強くすごく美味しいです!!
特製の和風タルタルソース付き
(ピクルスの代わりに柴漬けを使っています!)
是非ご賞味ください!

ちょっとだけ食べたい方のために
3コからご注文いただけます!
もちろんうどんとのセットもありますよー!

いよいよTKGが出させていただくLIVEイベント
ばか祭まであと2日!
いまだに指が動かない自分との戦いに苦労してますが
気持ちをこめて精一杯頑張ります!
なんとこのイベント、会場の鰻谷sunsuiさんの観客動員No.1なんだそうです!!すげー!!
お時間のある方は是非見に来てくださいね!
TKGの出演時間は16時頃の予定になっております!
どうぞよろしくお願いします!
イベント出店に伴う臨時休業のお知らせ

先日もお知らせしましたが
今月25日から6日間に渡って行われる
udon fantasista 2011 Tokyo というイベントに
当店が大阪代表として出店いたします!
詳しくはこちら
これに伴い
【情熱うどん 讃州】と【情熱うどん 荒木伝次郎】の
2店舗の営業が次のようになります。
10月28日(金) 11時~13時30分までの営業
29日(土)~31日(月) 臨時休業
11月 1日(火)から通常営業
とさせていただきます。
尚、讃州は11月3日(木・祝)もお休みさせていただきます。
何卒ご了承ください。
よろしくお願いします!
皆様、東京でお待ちしておりますw!
この間近くのスーパーでこんなものを見つけました!

おおおっ!!こ、これは!!
ということで買って食べて見ました!!


んんんーー。なるほどー!
やっぱり

こっちの方が美味しいよー!!w
カレー釜玉 800円
好評販売中です!!
それからもう一つお知らせ。
なんだかんだでiPhone 4s 予約しちゃいましたー!
(ちなみにこのブログは写真も記事の投稿もすべてiPhoneでやってます!)
いつになるのかなー!
楽しみだー!!
おわり!
本日も営業です!
おはようございます!
本日10日(月・祝)は通常通り営業します!!

限定裏メニュー
【秋鮭とキノコのクリームUDON】
【ひやかけセット】
今日も好評販売中です!!
皆様のご来店お待ちしております!
昨日の休日。
夕方、突然中学校の時の同級生から電話。
車で買い物に出ていたのですが、偶然近くにいる事が判明!
すぐに合流して遊ぶことに









気心の知れた仲間とこうやって集まれるのは本当に嬉しい!
楽しすぎて時間が過ぎるのもあっという間。
周りの環境は変わっても本質的にはなんにも変わってない。
みんな昔のまんま!
20年前に戻ったような感覚!
もやもやした気分も晴れて本当に助けられました!
結局、飲んで食べて話して店に戻って仕込みをして帰宅したのが午前3時。。
若干二日酔い気味ですが
今週も頑張ります!!
うどんのひみつ
ランチタイムの遅い目の時間に来られたことのあるお客様や関係者の方は見たことがあるかもしれないのですが、
近くにある小学校の生徒達が帰り道に当店に寄って遊んだり宿題をしているということが多々あるんです。
お客様には時々ご迷惑をおかけすることもありますが。。
言わば学童保育のようになっている店の状態(笑)
最近は子供達も忙しくしていて中々集まりが悪いのですが、週に一度は必ずこういう光景を当店で見ることができます!
僕自身子供が大好きなのでこうやって集まって来てくれることは本当に励みになります!
そんな子供達が今年の6月、讃州5周年・創業10周年のイベントの時に素敵なプレゼントをくれたんです!!
それがこの手作りの絵本!

いつも顔を出してくれる子供達とそのママ達が作ってくれた絵本!
本当に嬉しくて貰った瞬間に涙が零れそうになったのですが子供達の手前、必死に我慢しました(汗)









ちなみに僕は近所の子供達やママさん達から、なぜか全員に「とうちゃん」と呼ばれています。
どこ言っても「父ちゃん」と呼ばれるので周りの人達は不思議な目で見るんです!!
ちなみに昨日は讃州のための歌を作ったとわざわざ歌って聞かせてくれました(泣)
本当に可愛い子供達!
頑張ってたら本気で褒めてあげるし、悪い事をしたら本気で怒るし。。
こんな子供達がいる環境の中で商売ができる喜び!
本当に素敵なことです!
うちに来る子供達はみんな声を揃えて高校を卒業したら讃州で働くと言ってくれています!
期待に応えられるかは正直微妙ですが。。
でも本当にこの子供達に支えられて商売をさせていただいている気がします!
落ち込んだ時や元気の無い時、この絵本を読んでエネルギーを充填するんです!
本当にありがとう!
これからも頑張ります!!
大好きな子供達のためにも!